8.12.2019

毒親 夏休みを憂鬱な気分にさせない方法

社会人になると長期の夏休みは取りにくくなりますから、学生の1ヶ月や2ヶ月の夏休みが羨ましいと思ってしまいます。しかし、自分が学生だった時を振り返ると、楽しいばかりではなかったような思い出もあり、長期休暇になるとやってくる毒親持ちならではの憂鬱について、自分の経験を振り返って見ようと思います。

 社会人になれば長期の休みはないとはいえ、ある程度の期間夏季休暇を取得することができる会社は多いと思います。Ralfの勤務した会社も夏季休暇は設けられており、夏の間に数日自由に取得して良いということになっていました。しかし、お盆時期に夏休みを取得しても実家に帰ることはなく、別の場所に旅行にでかけるか都会で過ごしたりしています。

仕事があるといって帰省しない

社会人であれば一番良いのは仕事で帰省できないという理由が一番効きます。家族がいて孫の顔を見せに行くという目的がある場合は難しいのかもしれませんが(すみません、経験がないのでわかりません・・・)どうにかこうにか理由をつけてお盆中にも仕事があるから帰省はむずかしいと伝えましょう。

帰省しても一泊が限界

なぜか日本はお盆には帰省しないといけないという風潮があるので、どんなに仕事があるといって断っても親戚の関係などで帰省は免れないという場合もあるかもしれません。Ralfも祖父の初盆などあまりないイベントにはどうしても帰らないといけないことがあり、憂鬱な気持ちになりました。親と顔を合わせると想像以上の体力を浪費してしまうので、帰省しても1泊が限界。どうしても帰省しなくてはいけない場合でも、長い間の滞在は避けたほうが良いです。


学生の時は社会人よりも帰省の回数が多かったし、一度の帰省で比較的長く滞在していましたが、なんとか早めに東京に帰れるようにいつもうまい理由を探していたように思います。Ralfが学生のときにやっていた方法をいくつかご紹介します。

アルバイトを入れまくる

東京でやっているアルバイトを入れまくって、あんまり実家にはいられないという状況をつくっていました。お盆は忙しいとか人がいない、のようなことを言ってバイトがあるから早く帰るという風にしていました。バイトぐらいいつでも休めるのでは?と色々小言も言われましたが、つき通しました。

図書館に入り浸る

実家に帰っても、家でのんびりしていると言われたくないことを言われたり、毒親のペースに巻き込まれてしまうので、地元の友達と会うか、それでも用事がないときは近所の図書館に入り浸るのも良いと思います。クーラーも効いていて快適です。

---

私は、大学生の頃、帰省した際に毒親からの暴言で心が深く傷ついて家から飛び出したことがあります。気持ちがグラグラになってそのままどんどん歩いて、子供の頃に遊んでいた公園を通り抜け、さらに遠くの公園までいきました。誰かに話を聞いてもらいたくて、どこかの占いの番号に電話しました。占い師の人は声だけで判断すると結構ご年配のおばあちゃんのような人で、話を聞いてくれました。占いがしたかったわけではなく、ただ誰かに話を聞いてもらいたかったのです。当時大学生のわたしにとって電話占いの金額はなかなか痛い出費でしたが、それでもあのときは他の方法が見つからないぐらい追い込まれていました。真夏の炎天下で、公園の端っこにあるトイレの裏で、誰にも見られないように大泣きしながら電話をしたのを覚えています。

今、思い出して見て、あのとき他にだれか頼りになる人がなかったのかな?と思っても、思いつきません。当時はソーシャルメディアもなく、便利なサービスも少なかったのです。今では、心が傷ついたときに助けてくれるひとは家族以外にもたくさんいるということを忘れないでください。

せっかくの夏休みなのに毒親に台無しにされたくはありません。しかしお盆は親と顔を合わせる機会も多いので、ダメージを少なくするように工夫して、いい夏を過ごしてください。





Share this

0 Comment to "毒親 夏休みを憂鬱な気分にさせない方法"